先月受けたアロマセラピー検定1級。
1日に合否の通知が送られたという事でまだかまだかと待っていたんですが今日やっと届きました。
結果は!!! 合格でした~。
9割近くは合格といういわば初歩の門なんですが、
それでもお勉強していないと解けない問題ばかりなので嬉しいです♬
この1級をとると、
アロマセラピーアドバイザーの講習を受けアドバイザーとして認定。
その後
アロマセラピーインストラクター、
アロマセラピスト
の認定資格を目指せるのですが、こちらは1級検定とは違い合格率も3割ほどということ。
独学では難しいかもしれませんが、お金をかけずに勉強して、もう少し知識を増やしたいので、
特にインストラクターになりたい!とかではないのですが、
目標の1つの目安としてテスト合格を目指せればいいのでは?と考え中です。
なぜセラピストではなくインストラクター?かというとですね!
アロマセラピストの実技試験とカルテ審査にお金を払う気になれないからです。
やけに、やけに、お高いのです×。
ここの協会は営利目的ではないはずなんですが、
これってぼったくり?このお金はいったどこへ?と感じている人もきっと少なくはないはず。
環境省さん?それとも日本アロマ環境協会さん?どうにかしてください。
とりあえずは、早速2ヶ月後のアロマセラピーアドバイザー講習を申し込みました。
同じ志をもった方々とお会いできるのが楽しみです♬
1日に合否の通知が送られたという事でまだかまだかと待っていたんですが今日やっと届きました。
結果は!!! 合格でした~。
9割近くは合格といういわば初歩の門なんですが、
それでもお勉強していないと解けない問題ばかりなので嬉しいです♬
この1級をとると、
アロマセラピーアドバイザーの講習を受けアドバイザーとして認定。
その後
アロマセラピーインストラクター、
アロマセラピスト
の認定資格を目指せるのですが、こちらは1級検定とは違い合格率も3割ほどということ。
独学では難しいかもしれませんが、お金をかけずに勉強して、もう少し知識を増やしたいので、
特にインストラクターになりたい!とかではないのですが、
目標の1つの目安としてテスト合格を目指せればいいのでは?と考え中です。
なぜセラピストではなくインストラクター?かというとですね!
アロマセラピストの実技試験とカルテ審査にお金を払う気になれないからです。
やけに、やけに、お高いのです×。
ここの協会は営利目的ではないはずなんですが、
これってぼったくり?このお金はいったどこへ?と感じている人もきっと少なくはないはず。
環境省さん?それとも日本アロマ環境協会さん?どうにかしてください。
とりあえずは、早速2ヶ月後のアロマセラピーアドバイザー講習を申し込みました。
同じ志をもった方々とお会いできるのが楽しみです♬
そして‥話しは変わりますが、
アマゾン Kindle~!
クリスマスにうちのサンタが持ってきてくれるようです。
あと3週間もあるけど?こちらも楽しみです♬
アマゾン Kindle~!
クリスマスにうちのサンタが持ってきてくれるようです。
あと3週間もあるけど?こちらも楽しみです♬